細川亜衣のレシピ帖⑥
釜揚げうどん
この食材や調味料はどの料理につかうの?
静心オンラインショップの商品を使った細川亜衣さんのレシピを紹介します。

「釜揚げうどん」
4人分
【たれ】
かげさわ屋 味噌 40g
HAPPY NUTS DAY ピーナッツバター 20g
坊津蔵 さかな醬油 10g
昆布といりこのだし 200g
白つきごま 小さじ4
【薬味】
しそ、えごまなど
ボウルにみそ、ピーナッツバター、さかな醤油を入れ、だしを加えてよく混ぜる。
めいめいの器に盛り、白つきごまをふる。
薬味のしそとえごまの葉を千切りにし、それぞれ冷水にさらして水気を軽くしぼり、小皿にふんわりと盛る。
土鍋に湯を沸かし、黒ごまうどんを入れて3.5ー4分ゆで、鍋のまま食卓へ運ぶ。
たれにうどんをつけ、薬味をのせて食べる。




*釜揚げにする場合はうどんのパッケージに書いてあるゆで時間(6-7分)よりも、マイナス2-3分にするとほどよい。冷やして食べる場合も、マイナス1-2分くらいゆでる方が、ほどよく歯応えが残っておいしい。
*薬味はほかにみょうが、しょうがなど、好みのものを。
*甘口のたれが好きな場合は、ピーナッツバターの量を増やしてもよい。
*さかな醤油は食べると入っていることがわからないくらいだが、たれにほんのりとしたこくを加えてくれる。入れすぎるとさかなの香りが出すぎるので、あくまでも隠し味程度に加える。
*あえ麺にしたい時は、だしの量を減らし、とろりとするまで混ぜる。好みでいちじく酢を加えて酸味をつけてもおいしい。冷水で洗ってしっかりと水気を切ったうどんを鉢に盛り、好みの薬味やゆで鶏をのせ、冷やしておいたたれをかける。
このレシピで使われている商品
PHOTO:尾込 真貴子
2022.02.15